ページの先頭です

お知らせ

新型コロナウイルス感染症における全数届出の見直しについて 2022/09/26

  • 患者さま向け

2022年9月26日から全国一律で、新型コロナウイルス感染症の医師の届出(発生届)の対象が見直されます。
病院で発生届の対象となる方は
①65歳以上の方
②入院を要する方
③重症化リスクがあり、かつ新型コロナウイルス感染症治療薬の投与が必要な方
 または
 重症化リスクがあり、かつ新型コロナウイルス感染症罹患により新たに酸素投与が必要な方
 (「重症化リスク」だけでは対象にはなりません)
④ 妊娠している方

に限定されます。

以下の方はご自身で「陽性者登録」を行うこととなります。
▶医療機関を受診してコロナ陽性となったが発生届の対象外となった方
▶医療機関で「みなし陽性」と診断された上記①から④以外の方
▶市販の抗原検査キットで陽性、PCR検査センターで陽性となった方
  ※市販の抗原検査キットで陽性、PCR検査センターで陽性となった方は、
   登録目的再検査目的のために医療機関を受診する必要はありません
   (基礎疾患など有する方はその限りではありませんので、ご相談ください)

陽性者登録を行うことで、配食サービスの利用、パルスオキシメーターの貸与、宿泊療養施設等への入所等の支援を受けることが可能です。
陽性者登録についてご不明な点は、専用コールセンター(☎0120-732-230[土日含む9:00~18:00])にお問い合わせください。

千葉県ホームページ
  医療機関で診断を受けた方の陽性者登録について新しいウィンドウで表示します
  千葉県新型コロナウイルス感染症検査キット配付・陽性者登録センターについて新しいウィンドウで表示します

新型コロナウイルス感染症に罹患していて、お薬が欲しいなど受診を希望する場合は、年齢や症状により異なりますが、オンライン診療で対応をいたします。