Page Top

泌尿器科

  • 診療内容
  • 取り扱っている主な疾患
  • 症例数
  • 手術実績
  • 診療担当医表
  • スタッフ紹介

診療内容

尿が出にくい、トイレが近い、尿漏れがするなどの排尿に関する悩みがある時、尿が赤い(血尿)、尿が濁る(感染)など尿の外見の異常に気がついた時、また、症状が無くても検診で異常を指摘されたとき(PSAが高い、血尿がある、腎腫瘍を指摘されたなど)は泌尿器科外来の受診をお勧め致します。

当泌尿器科では、外科で治療を行うことが多い鼠径部のヘルニア、婦人科領域の骨盤臓器脱(子宮脱)も治療や手術を行っています。亀田総合病院で多くの手術の実績がある専門医が担当いたします。
また、真性包茎や仮性包茎の手術(日帰り)、パイプカットのご相談もお受けしています。
真性包茎  ・・・保険適用 約12,000円(3割負担)
仮性包茎  ・・・自費診療 80,000円(税込み)
パイプカット・・・自費診療 110,000円(税込み)

[可能な検査]
X線検査、CT、MRI、核医学検査(結石や泌尿器科悪性腫瘍の診断に適しています)
尿流量測定、残尿測定(排尿機能の検査や軟性膀胱鏡を用いた尿道、膀胱の精査)

[外科的治療]
前立腺肥大症:手術(経尿道的手術)
前立腺癌:外科的去勢術
尿路結石:尿管ステント留置、経尿道的尿管結石砕石術(TUL)
鼠径ヘルニア:腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術
女性の尿漏れ:過活動膀胱に対する薬物療法
腹圧性尿失禁に対する尿道スリング手術(TVT、TOT手術)
女性の骨盤臓器脱(子宮脱):腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)、経腟メッシュ手術
男性の包茎:環状切開術
男性のパイプカット:精管結紮切断術
透析の血管アクセス:内シャント造設術、血管内治療

経尿道的膀胱結石砕石術(TUVL)についてPDF
腹腔鏡下仙骨腟固定術についてPDF
腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(腹壁瘢痕ヘルニア修復術)についてPDF
膀胱瘻造設術についてPDF


泌尿器科パンフレット PDF
泌尿器パンフレット

 
2021年1月20日更新