ページの先頭です

お知らせ

当院で新型コロナウイルス感染症と診断された方へ 2022/11/22

  • 患者さま向け

対面での診療

当院の救急外来及び地域外来検査センターで新型コロナウイルス感染症と診断された方

(1)病院で発生届の対象となる方
   ①65歳以上の方
   ②入院を要する方
   ③重症化リスクがあり、かつ新型コロナウイルス感染症治療薬の投与が必要な方
    または
    重症化リスクがあり、かつ新型コロナウイルス感染症罹患により新たに酸素投与が必要な方
    (「重症化リスク」だけでは対象にはなりません)
   ④ 妊娠している方方

(2)病院で発生届の対象とならない方
   (1)以外の方となり、「診断票(A票)」か「登録申込票(B票)」を渡されます。
   ご自身で「陽性者登録」を行います。

オンライン診療

オンライン診療で新型コロナウイルス感染症のみなし陽性と診断された方

(1)当院で発生届を提出しない方
   ご自身で「陽性者登録」を行います。
   その際、「診断票(A票)」「登録申込票(B票)」はお手元に届きません
   「千葉県新型コロナウイルス感染症陽性者申請サイト」に
  「診断票(A票)、登録申込票(B票)、根拠書類がない場合の理由」の欄があります。
  そちらに

   「安房地域医療センターに〇〇〇〇年〇〇月〇〇日オンライン診療を受診し診断」
   と記載してください。

   ▼千葉県ホームページはこちら▼

   ▶ 医療機関で診断を受けた方の陽性者登録について新しいウィンドウで表示します


(2)妊娠している方
   病院で発生届を提出しますので、ご自身での登録は不要です。
   


当院での受診以外

市販の抗原検査キットで陽性、PCR検査センターで陽性となった方

   市販の抗原検査キット(体外診断用医薬品または第1類医薬品として国に承認されたもの)で陽性、
   PCR検査センターで陽性となった方は、
   登録目的再検査目的のために医療機関を受診する必要はありません
   千葉県のホームページからご自身で「陽性者登録」を行ってください。
   (65歳以上の方、基礎疾患等を有する方はその限りではありませんので、ご相談ください)





陽性者登録を行うことで、配食サービスの利用、パルスオキシメーターの貸与、宿泊療養施設等への入所等の支援を受けることが可能です。
陽性者登録についてご不明な点は、専用コールセンター(☎0120-732-230[土日含む9:00~18:00])にお問い合わせください。

▼千葉県ホームページのリンクはこちら▼

▶ 医療機関で診断を受けた方の陽性者登録について新しいウィンドウで表示します

▶ 千葉県新型コロナウイルス感染症陽性者登録センターについて新しいウィンドウで表示します



新型コロナウイルス感染症に罹患していて、お薬が欲しいなど受診を希望する場合は、年齢や症状により異なりますが、オンライン診療で対応をいたします。