ページの先頭です

社会福祉法人 太陽会について

南房総地域における医療・介護・福祉サービスの充実を目指す

現在の日本は、医療・介護ニーズの増大にサービスの提供が追いつかず、全国で医療崩壊が起こりつつあります。社会福祉法人 太陽会は、亀田グループと連携をとり、南房総地域の医療を崩壊させないためにIHN(統合ヘルスケアネットワーク)の考え方を取り入れ、地域の皆さまが必要とする医療・介護・福祉サービスの充実に取り組んでいます。
社会福祉法人太陽会の役割は、介護老人保健施設、特別養護老人ホームなど、福祉分野の事業を担当し医療と密接な連携を図っています。
とりわけ唯一の医療機関である安房地域医療センターは、地域の救急医療の展開、貧困・高齢化・独居化に対するサポート、地域に根ざした看護教育の実践などの役割を担っています。
救急医療対策としては2012年5月に救急棟をオープンし、館山地区の救急患者への対応を強化しました。貧困・高齢化・独居化に対するサポート対策は、無料低額診療のスタートと医療・介護、看取りなどのセーフティネットの構築を行っています。将来的には安房地域医療センターを拠点に高齢者や生計困難者が生活できるシェルター型施設や、保育園と幼稚園を統合した子ども園などを建設し、ひとつのコミュニティを形成することを目標としています。
こうした社会を形成するために必要なのは人材です。私たちは地域に根ざした看護教育を行うことが急務と考え、看護専門学校を開設し、看護師の育成にも取り組んでいます。
今後は地域で学び、地域で働ける社会を構築していく予定です。さらに、経済的理由のために教育を受けられない人に対して、生活保障付き教育訓練の機会を提供することにより、地域の雇用拡大と地域振興を図りたいと考えています。
行政に依存しない地域と医療の連携を、千葉県で実現していきたいと考えています。

太陽会の3つの柱

  • 太陽会の3つの柱

使命

Quality of Life への貢献

私たちは、全ての人々の幸福に貢献するために、常に愛とホスピタリティーの心を大切にし、ゆとりある理想社会の創造を使命とします。

基本理念

  1. 1 .ご利用者の「生命の尊厳」と「人権の尊重」を最優先します。
  2. 2 .職員は「信頼と尊敬」の心を持ち、常に「研鑽と人間的成長」に努めます。
  3. 3 .ご利用者との「相互理解」を深め。「信頼と共生」を価値観とします。
  4. 4 .地域社会への「参加」と地域医療・福祉への「貢献」を奨励します。

太陽会職員5つの心得

  1. 1 .生命は尊くかけがえのない存在である。
  2. 2 .人間としてのあらゆる権利を尊重する。
  3. 3 .理想社会の実現に向けて、常に向上心を持ち続ける。
  4. 4 .常に充実感をもち、明るく行動する。
  5. 5 .まず、私たちが幸福でなければ、良き医療・福祉サービスは提供できない。